ムッケ -ちゃけのサロン-

「ムッケ」の由来

僕は北海道出身で、ムッケというのは北海道のアイヌ語から取りました。意味としては「隠れる」という意味になります。個室でプライベートな空間で脱毛をして頂くことができるという点で隠れ家的な意味になります。また、今ではLGBTは世間的に認められてきてはいますが、まだまだオープンにしたくない人も数多くいます。一般の脱毛サロンでも通いにくいこともあるように感じます。LGBT🌈の人々の為の隠れ家的な意味も含んでいます。
後、良く見るとムッケって、「無毛」とも取れるかと思います。脱毛サロンとして、お客様は毛を無くしたいという思いで来られるかと思いますので、そこにも引っ掛けています👍

なぜ脱毛サロンを始めるのか

元々毛深く「意外と毛深いんだね」と言われることが結構ショックだったんです。GAY界隈では毛深いことがデメリットになったり毛深いことで悩んでいる人は多くいて気持ちや苦労が理解できます。僕自身、脱毛経験をして「なりたい自分に近づいている」「自信がついた」という思いがあります。皆さんにも脱毛経験を通して自信を持って楽しい人生を送って欲しいと思ったことがきっかけですね。

強みはなんですか

一番気になる値段に関しては、一般的な脱毛サロンに比べて圧倒的に安いと思います。また、僕が毎回施術させて頂くので、プライベートな空間でリラックスできるかと思います。後、脱毛サロンでは無資格でも施術できますが、看護師という点で安全で確かな知識と技術を提供することができると思います。LGBTならではなの悩み(HIV等)を聞き助言ができます。立地的にも巣鴨駅北口から徒歩1分で通いやすい点もいいと思います。丁寧で一緒に目標に向かって脱毛をすることをモットーに頑張ります。

ちゃけの自己紹介

プロフィール

看護師
佐藤治人(ちゃけ)
LGBT

北海道函館1991年生まれ
物心ついた時から男の子が好きで、明るく好奇心旺盛
工業高校でソフトテニス部に入部し全道大会出場経験多数あり
看護師免許を2013年取得し外科急性期病棟、混合内科病棟、リハビリ病棟や地域包括ケア病棟、訪問在宅看護の経験あり

お客様が安心して施術が受けられるように、とことん説明して納得して頂き、お互い楽しく脱毛するがモットーです。
申し訳ありませんが、一切妥協しません!!LGBT以外の一般男性ももちろん承っております!

一緒に目標に向かって脱毛していきましょう